.
.
いう噂
.
.
.
どうもbunkimanです
.
.
.
みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は最近仕事で遅くなってばっかりでイヤになってしまいますね。そんな私ですが今日もネタがない割に記事を書き始めました。
.
.
.
というのも少しずつ、ほんと牛歩レベルだけど、ブログ読んでくれている人が増えているから
.
.
.
これ本当に嬉しいですね。もっと広めてください( ˘ω˘ )
.
.
.
100記事に1つぐらいはタメになる事書くんで!!
.
.
.
そう言えば、みなさん、私が記事を書く内容を少し変えたのってお気付きでしょうか。
.
.
.
知らんわそんなん興味ないわって言う人がほとんどでしょうけど、ネタがないのでこの事書こうと思います。
.
.
.
そう、最初はブログたくさんの人に読んでほしいって気持ちが強かったし、年始に1,000pv/日目指すとかほざいていたのでたくさんの人に読まれるように「こうすれば再生数〇〇倍!」とか「これで音がグンと良くなる!」とか怪しさ満点な題で結構書いてました。今でもたまに近しい題で書きますけど、書いている時の気持ちが違います。
.
.
.
最近はどちらかというと、自分の事に興味ある人に読んでもらいたいなぁって思ってるんですよね。だからそんな見栄え良く書くんじゃなくて、本音よりの事を書こうかなって。
.
.
.
なんでかって、pv数だけ狙うとどうしても自分にウソ付いてるような気持ちになるんですよね。なんていうんですかね、題名で釣ってるような。興味を引く題名にするのがイヤなのではなく、釣ってる感覚になるような記事は良くないなって。
.
.
.
だって、記事2つ3つ読んだくらいじゃ曲は伸びませんから。たくさんの人に音楽に触れてほしいと思う反面、簡単に伸びるもんだとは思って欲しくないんですよね。そう思って始めると長続きしなさそうだし。
.
.
.
そんなこんなでそういう記事を書くのを辞めました。そう、こんな事書いているので今日も記事の題名を「私、もう辞めます」でも良かったんですけど、なんか裏切るのイヤじゃないですか笑 ブログでエンターテイナーになりたいわけじゃないし。
.
.
.
という事で今後も恐らく、日記と採点しましたと作曲の事についての3本柱で書いていくと思いますのでよろしくお願いします。
.
.
.
という事で今日はこの辺で
.
.
.
いつも読んでくれてありがとうございますっ
.
.